【スマートタウンWG】活用地見学会を開催しました!
10/27(金)、スマートタウンWG主催で活用地見学会を開催しました!
活用地とは、公的賃貸住宅の建替えや集約事業により創出される土地のことで、R6年度以降順次公募が開始される予定です。今回はその中でも、最初に公募に出されそうな「府営若松台第2」住宅跡地と、「府営竹城台第3」住宅跡地の見学に行ってきました!
※各活用地のテーマ案はこちら
路線バスを貸し切って、気分は遠足です♪1つ目の活用地、若松台へと向かいます。
若松台では、活用地に隣接する公園の造成工事の真っ只中でした。若松台の活用テーマは「商業」ですが、商業地の隣に公園があるというのは良いですよね♪
続いて向かった竹城台は、夏前に見学に行ったときは何にもなかったはずなのに、秋草がめっちゃ成長してました。1ha以上の広大な土地で、ここが住宅地になるのかと思うと、泉北ニュータウンに新しいファミリーがたくさん増えそうで今からワクワクします♪
見学を終えてセンタービルに戻ってからは、大阪都市計画局のご担当の方から活用地公募テーマ等について改めてご紹介いただき、環境省近畿地方環境事務所のご担当の方から脱炭素先行地域で活用できる補助金等についてご紹介いただきました。
※当日配布の活用地公募テーマ等についての資料はこちら、地域脱炭素に向けた補助施策に関する資料はこちら、その他国交省管轄の補助金に関する資料はこちら
最後は4グループに分かれて活用地をどのように使えば泉北ニュータウンがより良い街になるのか等、官民交えたチームで議論を行い、貴重な情報交換の場となりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!
スマートタウン
WG